引用元:UnsplashのNina Mercadoが撮影した写真
お祝い事や手土産など、贈り物は毎回悩む…という方も多いのではないでしょうか。相手を想って贈るプレゼントだからこそ、ちゃんと喜んでもらいたいですよね。
今回は、お酒が好きな方はもちろん、苦手な方にも喜ばれるお酒ギフト10選をご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。
お酒のプレゼントは難しい?
お酒は種類も多いし好みも分かれるから、贈り物には難しい…と思うことありますよね。
でも実は、ちょっとしたポイントをおさえることで、簡単に喜ばれるギフトに近づくことができるんです。
好みをリサーチ
まず、相手の好みのジャンルを知ることが一番の近道です。
ビールが好きなのか日本酒が好きなのか、逆に苦手なお酒はあるのか。リサーチできる相手であれば、しっかり情報を仕入れておきましょう。
しかし、考えすぎることはありません。
お酒好きな方であれば、友人とお酒を飲む機会も多いもの。どんなお酒であっても楽しく飲んでもらえる可能性は高いので、有名な銘柄や価格帯で選んでみるのもいいでしょう。
シーンに合わせる
たとえばパーティーのような人が集まるお祝いの席であれば、有名銘柄や見た目が華やかなものを選んでみましょう。自宅へ配送するのであれば、しっかり包装されていることも大切なポイントです。
お酒はジャンルだけでなく、ボトルやパッケージにこだわりをもつお酒もたくさんあります。あっと驚く華やかさや、見て喜ぶギフトを探してみましょう。
華やかな場にぴったりな有名シャンパン
◆モエ・エ・シャンドン ブリュット アンペリアル 750ml
シャンパンの王道!モエ・エ・シャンドン。ギフトであればちゃんと箱付きにしましょう。特にお祝いの席に持参する場合は、盛り上がること間違いなしの銘柄ですね。
有名銘柄は、味はもちろん、安定感があるのでおすすめです。
高級感が増す木箱入りの日本酒
◆獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 720ml
箱付きの中でも、木箱入りは高級感があってギフトにおすすめです。他にも独特なデザインをした銘柄など、特別感のある演出は喜ばれるポイントのひとつになるでしょう。
自分ではなかなか選ばない世界のビール
◆世界のビール12本セット
なんとなく決まった銘柄ばかり飲んでしまうビール。自分ではなかなか試さないものを楽しめるのがギフトのいいところでもあります。
家で飲むいつもの缶ビールを瓶にするだけで、ちょっとおしゃれになる気がしますね。
喜ばれるセットギフト
セット品は、お酒が苦手な方へもおすすめ。配慮にもなりますし、もし選んだお酒が合わなかったとしても、安心できます。
母の日、父の日など、親へのプレゼントにも最適ですね。
大人気のグラスセット
◆金粉入りブルーナン&グラスギフト
グラスセットは定番!さらに金箔入りのスパークリングギフトはいかがでしょう。見た目も華やかで、グラス付きはとってもうれしいですよね。
お酒のジャンルによってセットのグラスも変わってくるので、選ぶのも楽しいですよ。
ちょっと贅沢なおつまみセット
◆イチローズ モルト&グレーン ウイスキー ホワイトラベル 700ml + おつまみ3点セット
ジャパニーズウイスキーの代表とも言える貴重なイチローズモルト。いいウイスキーには、いいおつまみで頂きたいですね。
ゆっくりと贅沢な時間を過ごしてもらいたいという思いを込めて選んでみてはいかがでしょうか。
飲み比べが楽しめるミニボトルセット
◆芋焼酎 飲み比べセット 300ml×5本
焼酎好きにはたまらない飲み比べセットは、飲み切りやすいミニボトルというところもポイント。
使用している芋の種類によっても味わいが変化する芋焼酎。自分がどのタイプが好きなのかを試すきっかけにもなるセットです。
特別なお祝いにプレミアム感を
プレゼントの嬉しいところは、自分じゃ買わないかも…という商品をもらえるところではないでしょうか?
金額の大きさだけではない、特別なギフトもおすすめです。
いつものお酒をワンランクアップ
◆ザ ニッカ 43% 700ml
ジャパニーズウイスキーを代表するニッカウヰスキー。余市や竹鶴、宮城峡など購入すら難しい銘柄も多くありますが、ブラックニッカなど、リーズナブルなウイスキーは私たちに身近な存在です。
そんなニッカのプレミアムウイスキーはいかがでしょう。
名前入りで特別感を演出
◆名入れ 赤白ペアワイン セット
名前やメッセージ、記念日入りの贈り物は、中身がなくなっても飾りとして思い出に残ることから、ギフトとしてとても人気です。
ギフト店がさまざまな様式で出品しているので選ぶのも楽しいですね。赤と白がセットになっていると気分も変わって2度楽しんでもらえるのでおすすめです。
あなたのための干支ボトル
◆サントリーウイスキーローヤル 午歳ボトル 43度 600ml
干支ボトルがあることをご存じですか?還暦など生まれ年のお祝いであれば、記念に残る特別なものを選んでみてはいかがでしょうか。
同じ干支でもデザインが変わるため、コレクターの方にも人気です。飲み終わったあとは置物としても使えるため、喜ばれるプレゼントにおすすめです。
sakecocoおすすめギフト
最後に、sakecocoがもらって嬉しいギフトをご紹介します。
◆二階堂麦焼酎飲み比べギフトセット
完全に私の好みです(笑) 私のように麦焼酎が好きな方へのプレゼントする際は、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は喜ばれるお酒ギフトの選び方をご紹介しました!
プレゼントを選ぶのは意外と悩む…という方もポイントを抑えれば、グッと選択肢は絞られます。
相手の好みをリサーチできる方もできない方も、相手を思う気持ちが伝わることが一番のプレゼントです。選ぶ時間も楽しみながら、素敵な贈り物ができるといいですね。


